fc2ブログ

新しい仲間もハッスル!

木曜日は本部道場にて一般部の指導でした。

基本、ミット(白帯は前半基本)、組手と行いました。

前半の技術稽古のミットは右京先生に任せ、私は白帯の指導を…

まずは空手の基本となる立ち方や1つ1つの技をしっかり覚えて行きましょう!

後半のミットは全身運動を!



最近入会された井上さん、関さんもしっかり動かれ、ハッスルされておりました(^^)

最後の組手はペースアップで行いましたが、みんなしっかりついてこれていました。

福本さん、川口さんも動きが良かったです!

稽古に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
スポンサーサイト



水曜日長田

水曜日は長田道場の指導でした。

少年部は基本、型、ミット、組手を行いました。

型は2クラスに分かれて…

試合が決まっている子は指定型を…

常に腰を落とした立ち方を意識しよう!

棒立ちになってはダメです。

ミットは基本に立ち返り…


廻し蹴りを中心に稽古しました。

軸足を返すことを心がけよう!

組手は短時間となりましたが…

3クラスに分けてハイペースで行いました。

上段のガードができていない子が多いので、こちらもしっかり意識すること!


一般部は基本、型、ミット、組手の流れで、合間、合間に拳立てを入れながら行いました。

型は上級者が最破、中級者は平安4を…

覚える事ができれば、次は細かな点を修正して行きましょう。

ミットではコンビネーションも行いましたが、

拳立てからの突き込みも…

しっかり効かせれましたね(^^)

組手は全員でしっかり動き汗を流しました。

締めは拳立て!

稽古に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

強化稽古のご案内

以下の日程、場所で組手強化稽古を行います。■10/1(日)10:00~12:00
■対象:幼年・小学生・中学生
■場所:姫路辻井道場

■持ち物:水筒、タオル、防具、動きやすい服装

保護者見学可能です。

事前連絡不要です。よろしくお願い致します。

ご無沙汰しております……

久しぶりの投稿になります😅

夏休みが終わってから約2週間が経ちますね!長かった夏休みも終わり通常生活に慣れてきたところだと思います…
夏休み終盤からは試合が立て続けにあり、
私は滋賀県錬成大会と全関西大会の応援に行ってきました😊

出場されたみなさん、お疲れ様でした。
入賞された皆さんおめでとうございます🎉











型クラスは最近、初級者の参加も増え始めています!上級者のみんなはよりカッコいい先輩を目指して欲しです✨そして、後輩に教えることも勉強になります😊
積極的に動ける上級者になってもらえたら嬉しいです☺️







全中国大会、愛知県大会、大阪北錬成大会、和歌山県大会とまだまだ大会が続きます!
気を引き締めて稽古して、自分が絶対勝つ!という強い気持ちを持って頑張ってください♪♪

まずは楽しさを…

水曜日は長田道場で指導でした。

少年部は基本、型、ミット、組手を…

最近兄弟で入会したナオとチヒロ、稽古を楽しんでおりました。

まずは空手の楽しさをたくさん感じてくれればと思います(^^)

型は分かれて行いました。

オレンジ帯は太極をしっかり覚えよう!


ナイスパンチ👊

ミット、組手でしっかり動きました。

稽古前にはコウセイに新しい帯と昇級状を渡しました。

おめでとう!


一般部…

基本、型、ミット、約束組手、組手を…

上級者は普段なかなか稽古をしない十八を行いました。

新しい事を覚える時の皆さんの顔は真剣そのもの!

良い刺激になったのでは?

ミットは短時間でしっかり動き…


約束組手はカウンターの稽古を…

反復稽古が大切です。

組手は前半は二組に分かれて行い…

後半は各々が指名して行いました。

稽古に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m


さて、時はさかのぼりますが…

10日の日曜日は大阪にて全関西大会が開催されました。

私は審判員として参加させて頂き、合間には応援もさせて頂きました。

長田道場からも5名出場し、シンタロウが新人戦型部門で準優勝、ヒイロが選手権型部門で優勝、コタロウが選手権組手部門で準優勝しました。


改めておめでとう!
プロフィール

yamadadojoshidoin

Author:yamadadojoshidoin
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR