fc2ブログ

みんなありがとう!

皆さんこんばんは!
金曜日は加古川道場の指導をしてきました。
今回はバランス良く稽古をする事を心掛けて指導してみました😊
春には審査や試合が続くので、この時期にしっかりベースを整えないといけません!
集中して稽古に取り組みたいですね。

今年も加古川道場の皆んなが誕生日を祝ってくれました!

今回はチョコレートケーキです🥰

美味しく頂きました!
毎年ありがとうございます!

土曜日は姫路道場に行って来ました!
こちらも少年部はバランス良く稽古を行いました。
ミット稽古では、内廻し蹴りと上段膝蹴りを練習しました!

この二つは僕も良く使う技です!
是非練習して使ってくれたら嬉しいです😆
一般部は少人数だったので、フィジカルやミットを多く行いました!
久しぶりに20秒ラッシュをしましたがバテバテになりました笑

5月に向けて、強度も上げていくので覚悟しておいて下さい笑
と言っても選手だけですけど😁
シニアの方などは怪我とかにも気をつけないといけないので、自分のペースで構いませんからね!
それぞれの目標に向かって計画的に稽古していきましょう!
スポンサーサイト



始まりました!

皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

まずは、金曜日から!
金曜日は加古川道場に行って来ました!
師範の稽古日に合わせて、一般部のみで新年会を開いて頂きました!
毎年恒例の新年会です!
大人だけなんで、高級な食べ物が出ます😂
久しぶりに幸せって思いました笑
用意して頂いた、本田さん大西さんありがとうございます😊
今年も頑張りますね!

土曜日は姫路道場に指導しに行って来ました!
干谷兄妹が年賀状をくれました!
メッセージも書いてくれてて、めっちゃ嬉しかったです😊
少年部は、ミットとトレーニングを多くし対人の稽古を多く行ってみました!
ペアでトレーニングをするとみんな楽しそうにしてくれて、盛り上がりました!

一般部の方もフィジカルと組手、ミット稽古を中心に行いました。
組手はセット数を多くし、ミットは技術的な内容にしました!
回転技など、難しい技にも挑戦してみました😆

居残りも、池田さんのトレーニングメニューを数名で乗り切りました!


最後に、今日父親が誕生日が近いからとユニークなスイーツをくれました🍰

ラーメンのスイーツです!
ありがとう😊
めっちゃ美味しかったです笑

指導納め

みなさんこんばんは!
土曜日で指導納めでした。
仕事の方も仕事納めで指導納めも終わったので、やっと自分の仕事を終えた感じですね😁
まずは金曜日から!
金曜日は会社の好意で15時に仕事が終わりました。
夕方はゆっくりして夜から加古川道場の指導からの忘年会でした!

加古川道場の忘年会は毎年保護者の方々を中心に前々から準備して頂き、毎年の僕の楽しみでもあります☺️
最近は選手もちょくちょく育ってきて同じ選手としては凄く嬉しく思います。
小学生とはいえ、学校からの空手の激しい運動を遅くまでしてリスペクトがハンパないです!
そんな小学生の一部の子たちからクリスマスプレゼントがありました🥰

みんな、ありがとう😊
めっちゃ嬉しいです。
早速、次の日から使いましたが生地がしっかりしててめっちゃいいです!
気に入ってるので毎日使ってしまいそうです😁
加古川道場の忘年会はビンゴ大会があります!
空手関係の景品からお酒などの飲み物と色んな景品があります😂

みんな一人一人と短い時間ですが会話できました!
楽しい時間をありがとうございました!

土曜日は今年最後の帯研がありました!
2020年に因んだ稽古、ヤバかったです笑
脚が動きません笑
その後は姫路道場に行ってきました!
長田道場から大野さんが、ももことかいりとこたろうの三人を連れて来てくれました!

なので…
みんな大好きHIITトレーニングをしました😂
ジャンプしたりするメニューを多く取り入れてるので、楽しそうにトレーニングしてくれました!

ただし、ふざけ過ぎは良くないですよ😂
皆んないい汗がかけたと思います!
一般部も5名程ですが人が集まったので、組手中心のメニューにして汗をかいてもらいました!
楽しんでもらえましたでしょうか?
一般部はなかなか行きにくい時が多いと思いますが姫路道場でお待ちしてます!
また来年もよろしくお願いします!
皆さん、良いお年をお迎えください!

試合が終わったので

皆さんこんにちは!
先週の金曜日は会社で忘年会があったため代行をお願いしました。
今週は僕が指導しますので、忘年会と一緒に楽しみにしておいてください。

土曜日は姫路道場に行ってきました!
試合が終わったので、自然体の稽古では皆んなそれぞれ技構成を工夫しながら行いました!
難しそうですが突きの後の蹴りを自由に出してもらうなどとし、それぞれの考えを生かす内容にしてみました。
幼年部とかには難しかったかな?🤔
自分でコンビネーションや技を当てるシナリオを考えるのって、楽しいですし大切な事です。
技を鍛える、体を鍛える以外に時々頭を鍛えてみるのもいいかもしれませんね😁
しかし、体を鍛えることも大切です!
少年部では、数年前から有名になっているHIITトレーニングもどきをやってみました😂


HIITトレーニングとは、高強度なトレーニングと低強度なトレーニングを交互に行うサーキットトレーニングらしいです。
今有名な総合格闘技の選手も取り入れているらしく、持久力アップや脂肪燃焼にも効果があるそうで、短時間で完結するお得感満載のトレーニングです笑
是非、子供達は家でお父さんお母さんと一緒にやってみてください😂
とは言え、知識も薄いので、もどきと言うか真似事みたいになってますけど😅
内容はミットを連続で跳んだりするトレーニングとプッシュアップやスクワットなどの自重トレーニングを交互に行ってみました!
皆んな楽しそうにトレーニングしてくれました!
一般部もフィジカルトレーニングを中心としたメニューで行い、全身を効かせる内容にしました😇
体だけが強くてもダメですし、技が上手なだけでも空手はなかなか勝てません。
バランスが重要なんじゃないかな?と僕は考えてます。
次の試合や審査に向けてバランス良く指導していけたらなと思います😆

無事に終わりました。

皆さんこんにちは(^^)
昨日は第1回の兵庫県錬成大会でした。
600名オーバーの錬成大会で関西を中心に色んな支部の選手が集まり、見応えもボリュームもある大会になりました🔥
終わってみれば、大きな事故なく終われた安心感と前準備などから当日までやりきった達成感がありますね笑
少し寂しい気もしますが…
第1回大会でこの出来栄えは自画自賛ですが大成功だと思っています☺️

僕が指導している、加古川道場と姫路道場からもたくさんの選手が出場してくれました!


最後に撮ったので、写っていない人もいます。
本当にごめんなさい。
あんまり応援する事が出来ませんでしたが、自分の教え子が試合に出場してくれたり、入賞してくれる事は凄く嬉しいです!
今回の試合でそれぞれ何か気付いた事や分かった事などが見つかりましたでしょうか?
次の稽古から少しでも意識が変わっていく事で勝てるようになってきます!
試合の映像など持って来て頂けたら僕なりにアドバイスします😊
現役選手ならではの指導が出来たらなと思います!
会場の用意をしてくださった師範や、スタッフとしてお手伝いしてくださった方々、審判で駆けつけてくれた支部長師範や先生方、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
プロフィール

yamadadojoshidoin

Author:yamadadojoshidoin
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR