fc2ブログ

集中して

尼崎道場、金曜日ミックスクラス。今日は全体的に少な目で特に中学生男子はゼロでした。勉強?部活?次週は期待しています。
来月の冬期審査会を控えて、支部のブログはその話題で持ち切りですね。私も今週もそこに触れます。やはり移動や型に課題のある人が多いようです。特に一般部の初級者は傾向大ですね。空手特有の動作にまだ身体と頭がついて行って無い感じです。断言します、秘訣はありません、繰り返し稽古するのみです。ただ、漫然と回数を重ねるよりも集中して取り組むことが大切ですね。学生たち、勉学も同様なのだよ。実は仕事もですね。



型の稽古にたっぷり時間を取りました。



ミットは短時間ながら、しっかり息を上げて汗をかきました。来週も頑張りましょう。

審査を目標に

尼崎道場、金曜日ミックスクラス。立花で物騒な事件が起こりましたね。犯人の1人は逮捕されましたが、もう1人いて逃げているようです。皆さん気をつけましょう。
さて稽古の方は冬期審査会の丁度1カ月前です。師範や指導員から申込書を既に貰った人はもとより、まだの人も挑戦する姿勢を見せて行きましょう。

珍しく後ろから撮ってみました。
稽古は審査会モードで移動稽古と型を長い目に。


上級の型を覚えていたりするのに、課題型は忘れていたりしていますから、残りの時間でしっかり取り組みましょう。
ミットに補強を混ぜて、短時間でしっかりと汗をかいてもらいました。皆さんナイス・ファイトでした。

少しお疲れ?

尼崎道場、金曜日ミックスクラス。午後から時間が経つにつれ冷え込みました。帰りは厚手の上着で丁度良かったです。風邪を引かないように用心しないと。
今夜のミックスクラスは、またまた大人は0名。全体の人数も少なかったです。社会人の方々は仕事の都合もあるでしょうし、コロナ禍の中を真夏も駆け抜けて来て、少々お疲れでしょうか?また、仕事の都合と体調とも相談して稽古にお越し下さい。
さて稽古の方は集中して行いました。基本の後は、補強トレーニングをしっかりと。


移動稽古を挟み、型をした後はミットは短時間ながら息を上げて行いました。




次回の金曜日はもう11月です。残り2か月、もう一度気合を入れ直して頑張りましょう。

良い気候

尼崎道場、金曜日ミックスクラス。昨夜からの雨も上がり夜になるにつれて気温も下がり、稽古するには良い気候になりました。本格的な寒さが来る前に、稽古に来る癖をつけてしまいましょう。
基本から移動と進める最中に、見学の母子が帰られるので移動の前に急遽補強トレを入れて茶帯の駿介にリードしてもらいました。空手歴も戦歴も申し分無いのに、少しシャイなところがあり前に出ると大きな声が出ませんね。ちょっと場数を踏ませねば。
その後は、皆んなで型からミット稽古を。久しぶりに参加の小林パパは青息吐息でしたね。



最後は先日も紹介した中学生軍団を。揃ってミットの手入れをしてもらいました。皆んな揃って空手を続けて黒帯になってもらいたいですね。そしていつまでも友情を育んでくれたら嬉しいです。

一般部アドバンスクラス

尼崎道場、月曜日の一般部アドバンスクラスを師範の代行で指導させていただきました。来られている道場生はミックスクラスと相違なかったですが、やはりアドバンスクラスと銘打たれるクラスですから、心持ちペースや強度を高めました。それでも当然、個人の年齢や体力に合わせますから大丈夫ですよ。って私が最も年長ですが。
稽古時間が15分長いだけで余裕があり、白帯の方の審査対策も兼ねて基本は全種目を行いました。移動の後は分かれての型稽古で、私は大人の白帯・オレンジ帯を担当しこれまた審査対策を。
続いては「突き」をテーマのミット稽古を行い、仕上げは組手を行いました、






大人の方は皆さんパワフルでコロナで大会が開催されないのが残念ですね。早く試合で腕試しをしてもらいたいですね。来る日に備えて皆さんしっかり稽古しましょう。
プロフィール

yamadadojoshidoin

Author:yamadadojoshidoin
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR