団体型の面白さ
尼崎道場、金曜日ミックスクラス。ミックスクラスの前に玉置先生の担当する少年部クラスが増設されていますので、これからはミックスクラスと表します。
さて、以前よりこのクラスには壮若男女、親子兄弟が幅広くそして他道場からの常連出稽古組と色々な道場生がいます。彼等が等しく目標に置いているのが、12月に開催される当支部主催の新人戦。組手と型のみならず、団体型にも気心の知れた仲間とチームを作り挑戦です。

稽古の合間には、「ああでも無い、こうでも無い」と話し合って練度を高めていきます。単独型も当然ながら素晴らしいですが、3人の呼吸を合わせて演じる団体型には、また違っ良さが沢山あります。
皆さまも仲間を募り挑戦してみて下さい。過去には某大会に挑戦して少年チームに惨敗した某指導員チームもいましたね(笑)。
さて、以前よりこのクラスには壮若男女、親子兄弟が幅広くそして他道場からの常連出稽古組と色々な道場生がいます。彼等が等しく目標に置いているのが、12月に開催される当支部主催の新人戦。組手と型のみならず、団体型にも気心の知れた仲間とチームを作り挑戦です。

稽古の合間には、「ああでも無い、こうでも無い」と話し合って練度を高めていきます。単独型も当然ながら素晴らしいですが、3人の呼吸を合わせて演じる団体型には、また違っ良さが沢山あります。
皆さまも仲間を募り挑戦してみて下さい。過去には某大会に挑戦して少年チームに惨敗した某指導員チームもいましたね(笑)。
スポンサーサイト