廻し蹴りを上手になろう!
水曜日は長田道場の指導でした。
少年部…
基本、ミット、組手と行いました。
空手といえば…
正拳突きと廻し蹴りというイメージが強いかなと感じます。
あとは…
押忍!ですね。
ということで、廻し蹴りをたくさん稽古しました。
中段、上段廻し蹴りの単発蹴り込みやダブル、トリプルで蹴ったりと…
左右素早く繋ぐように蹴ったりもしました。
しっかり足をたたんで蹴れるようになりましょう!

レイもナイス中段廻し蹴り!

組手は2クラスに分けて行いました。

この日もユウの百烈拳が炸裂していました(^^)
全体的にやはり上段へのガードが甘くなりがちなのでしっかり意識して行きましょう!
一般部…
基本、シャドー、ミット、型と行いました。


ミットは前半はしっかり動き、後半は技術的な稽古を…
苦手な技も上達できるよう反復しましょう!
型は突きの型、最破、撃塞大、小を…

立ち方をしっかりできるように!
移動、型は立ち方が大事です。
全体的にもっと腰を落としましょう!
稽古に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
少年部…
基本、ミット、組手と行いました。
空手といえば…
正拳突きと廻し蹴りというイメージが強いかなと感じます。
あとは…
押忍!ですね。
ということで、廻し蹴りをたくさん稽古しました。
中段、上段廻し蹴りの単発蹴り込みやダブル、トリプルで蹴ったりと…
左右素早く繋ぐように蹴ったりもしました。
しっかり足をたたんで蹴れるようになりましょう!

レイもナイス中段廻し蹴り!

組手は2クラスに分けて行いました。

この日もユウの百烈拳が炸裂していました(^^)
全体的にやはり上段へのガードが甘くなりがちなのでしっかり意識して行きましょう!
一般部…
基本、シャドー、ミット、型と行いました。


ミットは前半はしっかり動き、後半は技術的な稽古を…
苦手な技も上達できるよう反復しましょう!
型は突きの型、最破、撃塞大、小を…

立ち方をしっかりできるように!
移動、型は立ち方が大事です。
全体的にもっと腰を落としましょう!
稽古に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
スポンサーサイト