fc2ブログ

強化稽古のご案内

以下の日程、場所で組手強化稽古を行います。■11/5(日)10:00~12:00
■対象:幼年・小学生・中学生

■場所:姫路辻井道場

■持ち物:水筒、タオル、防具、動きやすい服装

保護者見学可能です。

事前連絡不要です。よろしくお願い致します。


2023大阪北支部秋季練成大会

守口市民体育館で開催されました大阪北支部秋季練成大会に出場した選手の応援に行ってきました。

兵庫中央支部からは55名の選手が出場し、型、組手の各部門でたくさんの入賞者が出ました(^^)

長田道場からはソウノスケ、リト、タクマの3名が出場!

型は3名とも入賞(^^)v

ソウノスケ、リトが優勝、タクマが準優勝!

リトとタクマは決勝で対決し、3ー2の僅差判定!

組手はタクマが準優勝(^^)/

体格差のある相手との対戦が続きましたが、粘り強く戦い久しぶりに良い結果となりました。

ソウノスケもリトも組手では入賞とはなりませんでしたが、良く頑張りました。

3人とも負けた原因をしっかり認識し、改善させ次に活かせるよう稽古を頑張って行こう!

最後になりましたが、前田師範はじめ大会関係者各位の皆様ありがとうございましたm(_ _)m

出場された選手の皆さん、保護者の方々、お疲れ様でしたm(__)m

第13回全世界空手道選手権大会

1週間前になりますが、14日、15日と東京体育館にて開催されました世界大会の観戦&応援に行ってきました。

師範のブログにて皆さんご存知かと思われますが、初日の型部門には紗莉先生が出場し、見事3位に入賞!!

チャンピオンまであと少しでしたが、独特な緊張感がある世界大会での3位入賞は本当に素晴らしい事です。

改めておめでとう!

初日の型部門は男女共に日本が王座を奪取し、2日目の組手部門でも男女共に日本が王座を守り、結果だけ見れば日本の圧勝という形で世界大会は終わりました。

しかしながら、ベスト4には日本人は入来選手1人で、海外選手の強さも際立つ大会であったと感じました。

さて、会場外には日本選手団の登りが立っておりました。


高嶋選手の登りも!

世界大会ならではの…

初日の道中、電車の中でウクライナ選手団のコーチの方に声をかけて頂き、お話をさせて頂きました。

次は4年後…

師範、のぞみ先生、長野先生、高嶋先生に続く選手が兵庫中央支部からたくさん出てくることを信じております(^^)

4年ぶりの合宿

昨日と今日、ハチ高原にて開催されました支部の合宿に参加してきました。

2日間、師範、のぞみ先生、指導員の先生方、道場生のみんなと寝食、稽古を共にし、貴重な時間を過ごさせて頂きました。

自然豊かで、本当に空気が澄んでおりました。

初日の型稽古では征遠鎮を担当させて頂きました。

ユウダイ、上手にできていましたね(^^)

夜のビンゴゲーム大会はみんないつも以上に真剣でした(笑)

合宿の間、常に仲良しの2人

オヤジ達を合宿中最も苦しめたヨガストレッチ!

貴重な魚つかみ体験…長田道場で最年少参加のコウセイも上手に捕まえる事ができましたね。

ビンゴで景品をゲットできて嬉しそうでした。

2日間はあっという間に過ぎてしまいました。

今年参加できなかった方は来年は是非!!

私自身も来年の合宿を楽しみにしております。

参加された皆さん、お疲れ様でした_(_^_)_

新しい仲間もハッスル!

木曜日は本部道場にて一般部の指導でした。

基本、ミット(白帯は前半基本)、組手と行いました。

前半の技術稽古のミットは右京先生に任せ、私は白帯の指導を…

まずは空手の基本となる立ち方や1つ1つの技をしっかり覚えて行きましょう!

後半のミットは全身運動を!



最近入会された井上さん、関さんもしっかり動かれ、ハッスルされておりました(^^)

最後の組手はペースアップで行いましたが、みんなしっかりついてこれていました。

福本さん、川口さんも動きが良かったです!

稽古に参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
プロフィール

yamadadojoshidoin

Author:yamadadojoshidoin
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR